猫の名前を考える、つけるということは、猫を保護した、保健所や保護団体、ペットショップやブリーダーから迎え入れた場合、まず初めに行うことの一つです。
ただ、どうやって名前を付けようと悩む方も少なくありません。一生呼ぶ名前だから、かわいい名前をつけてあげたい(できれば被らない名前・・)というのが親心、親猫心というものです。
また、どんな名前が流行っているかというトレンドが人間同様にあります。ペット保険会社のアニコム、アイペットが発表している毎年恒例の猫の名前ランキングなどは猫好きの間ではよく知られるところでもあります。
今回はこうした猫の名前ランキングから、猫の名前の付け方の傾向と、被らないかわいい名前の考え方についてまとめてみました。
目次
1-1 猫の名前ランキング 総合
1-2 オス猫の名前ランキング
1-3 メス猫の名前ランキング
2-1 オスの名付け方の傾向
2-2 メスの名付け方の傾向
3-3・食べ物からつける
3-4・花・植物からつける
4-2・長い名前
5 まとめ
ペット保険会社のアニコム、アイペットの毎年恒例の猫の名前ランキング2020年度版が発表されており、TOP10を比較してみました。
順位 | アニコム | アイペット |
1位 | ムギ | レオ |
2位 | レオ | きなこ |
3位 | ソラ | むぎ |
4位 | マル | まる |
5位 | ココ | ベル |
6位 | モモ | モカ |
7位 | マロン | マロン |
8位 | リン | そら |
9位 | キナコ | ココ |
10位 | レイ | ルナ |
雄、雌をあわせた総合ランキングTOPは、アニコムでムギとアイペットでレオとなっています。
ただ、ムギはアイペットで3位、レオはアニコムでは2位と順位は違いますがそれぞれのランキングに入っています。一方でモモ、ベル、モカ、ルナはそれぞれのTOP10には入っていませんが、ほぼ同じような名前が並んでいます。
順位 | アニコム | アイペット |
1位 | レオ | レオ |
2位 | ソラ | まる |
3位 | マル | そら |
4位 | コテツ | マロン |
5位 | ムギ | むぎ |
6位 | レオン | レオン |
7位 | マロン | きなこ |
8位 | フク | こてつ |
9位 | テン | 福 |
10位 | コタロウ | レイ |
10位 | ハル | - |
オス猫のランキングでは1位がどちらも同じ「レオ」です。類似のレオンも同じ6位となっており、レイとハル以外は漢字、カナの違いはありますが、それぞれのランキングに入っている状況です。
順位 | アニコム | アイペット |
1位 | モモ | きなこ |
2位 | ムギ | ベル |
3位 | ココ | ルナ |
4位 | リン | もも |
5位 | キナコ | ココ |
6位 | ルナ | むぎ |
7位 | ハナ | モカ |
8位 | メイ | はな |
9位 | サクラ | モモ |
10位 | ナナ | りん |
メイ、サクラ、ナナ、モカ、ベルがそれぞれのランキングにはいません。アイペット社はももとモモを別に数えており、アニコムはすべてカタカナ表記に直しているようです。
とはいえ、7つ以上がランキング内で同じです。
アニコムランキング(https://www.anicom-sompo.co.jp/special/name_cat/)
アイペットランキング(https://www.ipet-ins.com/info/24803/)
ランクインしている猫の名前が、全く違う場合、局地的なトレンドや保険会社ごとに特長があると考えるべきですが、アニコムとアイペットのランキングは、多くが全体、雄雌猫のランキングでも7割以上が双方のランキングで共通しており、日本全体の純血猫の名づけのトレンドに近しいと言えるのではないでしょうか。
なぜ純血猫種のトレンドかというと、ペット保険加入猫の頭数はスコティッシュフォールドなどの純血猫種が8割という構成で、日本全体で飼育されている猫では、いわゆる雑種が7割以上といわれており、真逆の結果です。ですから、必ずしも純血種のトレンドとは言いずらい面があります。
共通する特長としては、以下の5パターンが見受けられました。
このランキングにある猫種は純血猫種が多く、純血猫種のほとんどが海外の猫種ですが、それでも和風が多いというの興味深いですね。
次に性別による名付け方の特長を確認してみましょう。
一位のレオに代表されるように、男の子の名前とわかる、凛々しい系の名前やコテツ・コタロウなどの和風の凛々しい名前が見受けらます。
一方でマルといったどちらの性別にとれる名前はオスのTOP10にしかいません。
さらにマロンという名前はなぜかオスのみです。ムギはオスメス共通の名前のようです。
TOP10以外にはマロンという名前もありそうですが、筆者の元にいたオス猫も被毛が栗色だったので、マロンだったのですが、オスだからと付けたわけではないので謎が深まります。
人間の女の子につけるような名前はあまりありませんが、可愛らしい名前が多く、華やかな植物・花や果物を連想させる、モモ、ハナ、サクラやお菓子のきなこなどが上位で挙げられています。
また、オス猫のTOP10にはない特徴として「繰り返し」があります。モモ、ココ、ナナなどです。少し昭和感がありますがララ、ルル、などもありそうです。
オス猫で言及しましたが、ムギはアニコムでは2位とオス猫よりも人気があるようです。
極端に毛の短いスフィンクス、短鼻種のエキゾチック・ショートヘア、ヒマラヤン、ペルシャなど身体的な特長をもつ猫種は一部いますが、猫は犬と違い、長毛、短毛、被毛の色以外はそこまで大きな差はありません。
人気のスコティッシュフォールドについては、たれ耳なので、他の猫よりも丸い印象があり「まる(マル)」と名付ける方が多い以外は、特別なトレンドはないかもしれません。
ランキングから、2~3文字程度で呼びやすく猫も覚えやすい、食べ物、和風、繰り返す名前、アニメ系?などがあることが分かりました。
一方で、猫種による特長から名前の方向性があるというとあまりなさそうというように見えます。
以下では、名前を付ける場合の基本的な手法やアイディアをまとめています。
出会った瞬間の感覚で名前を付けるという方も少なくありません。そのときの感覚で見た瞬間何かに似ている、自然とその名前を呼んでたなど、根拠などはないままで、その名前を付けるという方法もあります。
ただし、単身者ではない場合はこの付け方は問題が起こることもしばしばです。家族間でも感覚の違いがあり、もめごとになることもあるのでよく相談することが必要になります。
見た目から名前を考えるのは、かなり多くの人が使い名前の付け方です。
被毛の色でクロ(ブラック、ブラッキー、黒)、シロ(ホワイト、白、ブランカ)、ブラウン(茶太郎など)、サバなど、目の色でブルー、大きさでチビなどが考えられます。
ただ大きさでつけた名前はリスクもあります。
例えば数匹生まれた中でとても小さい子猫がいた場合「チビ」と付けたものの、成猫になったらかなり大きな猫になってしまったといったようなことはよくある笑い話です。
純血種であればある程度大きさの予測もできますが、雑種猫の場合どの程度の大きさに育つのかなどは予測ができません。
ペットの名前はなぜか食べ物の名前が多く、猫のランキングでも「きなこ」や「むぎ」などが上位にあります。また、ランキングには入っていませんでしたが、もなか、あんこ、ごはん、おもち、チョコなどお菓子の名前を中心によく見かける名前です。
響きがいいことなども関係していると思いわれますが、自分が好きなものは何か・・と考えたときに食べ物が浮かぶ方も多いからともいわれています。そこに被毛の色など外見特長がミックスされて名前が浮かぶといった形です。白と黒の被毛で寝相がまるでおにぎりのように三角だったから「おにぎり」になったといった話も耳にすることがあります。
さらに、食べ物の名前を付けると長生きするという話は、なぜかよく聞く話です。こうしたこともあり、縁起やジンクスを気にする方は食べ物の名前をつけることもあるようです。
この名前の付け方のリスクは何といっても食べ物の名前を離したつもりが、猫が反応してしまうということです。頻繁にこうしたことが重なると、名前にあまり反応しなくなることもあり得ますので頻繁に買う食材や料理などは注意が必要です。
サクラやハナといった花・植物由来名前は、食べ物から名づけるのと同じように基本的な名付け方です。
その子が生まれた季節の花などを付けるといった付け方が一般的です。
この名前の付け方の注意点は、同じ月に生まれた場合被る可能性があるということと、花言葉に注意したほうがいいということです。
花言葉にはネガティブなものもあるためです。
例)
アネモネ:「嫉妬のための無実の犠牲」「無垢の為の無実の犠牲」「捨てられた」「恋の苦しみ」
ルピナス:「欲深い心」「貪欲」
エリカ(ヒース・ハイデ):「孤独」「寂しさ」「裏切り」
ジンジャー(ショウガ):「無駄なこと」
など
花言葉は諸説あるので、気になる方はよく調べて名付けられることをお勧めします。
流行りモノや時事ネタから名前をつけるということも基本的な名前の考え方の一つです。
2020年は令和元年にもあたりましたので、令和から「レイ」など時事ネタから名前を考えるケースや、その時に人気のスポーツ選手や歌手、アニメなどの名前をつける方もいらっしゃいます。
アニメであればランキングに入っていたようなレオ、ルナ、や魔女の宅急便の黒猫ジジやサザエさんの「たま」、ゲームのどうぶつの森で人気の「ジャック」などがあります。
個の名付け方の注意点は、同年度において被りやすい点です。やはり流行している間は同じように考える方は多く、動物病院などで名前が被って分かりづらいなどもあり、まったく同じものを付けるのではなく、少し手を加える或いは系列の名前にするなど工夫をしたほうがよいでしょう。
海外での猫の名前のトレンドと日本は違います。海外の猫の名前を日本語でつけることはほとんどないと考えられますが、日本でもそれは当てはまります。
ですので海外で人気がある名前を参考にすることは、被らない名前を付ける助けになります。
順位 | アメリカ | フランス | ドイツ | ロシア |
1 | シンバ(Simba) | ティグルー(tigrou) | フィルウ(filou) | アレクサンダー |
2 | タイガー(Tiger) | キャラメル(caramel) | アキト(akito) | アナトリー |
3 | オレオ(Oreo) | フェリクス(felix) | スモーキー(smoky) | アントン |
4 | ビスケット(Biscuit) | シンバ(Simba) | ネロ(nero) | ボリス |
5 | レオ(Leo) | グリブイユ(gribouille) | バルー(balu) | ヴァレンティン |
日本と被っている名前はレオだけです。傾向として、食べ物・お菓子、アニメは多くあとは見た目で決めている傾向があり、ペットの名づけの傾向は万国共通なのかなとも思いましたが、ロシアはどれも人間のような名前が多く特長的です。
順位 | アメリカ | フランス | ドイツ | ロシア |
1 | ベラ(Simba) | ミネット(minette) | アビー(abbey) | アナスターシア |
2 | ナラ(Nala) | シピ(chipie) | ルナ(luna) | ナースチャ |
3 | アビー(Abby) | キャリンヌ(caline) | アイラ(aila) | ダーシャ |
4 | デイジー(Daisy) | ミミ(mimi) | リリー(lilly) | オーリガ |
5 | レオ(Leo) | マヤ(maya) | ルーシー(lucy) | カーチャ |
雌猫については、お菓子や食べ物という傾向は意外と薄く可愛らしさ、小ささをイメージさせるような名前が多いのが特徴です。意外だったのはメスにもレオと名付ける点です。ロシアにかんしては、メス猫も同じように人間のような名前が多い傾向にありそうです。
猫は犬と違い市区町村へ登録義務はなく、動物病院以外で第三者へお披露目する機会はあまりありませんが、猫は人ではないからと言ってどんな名前でも付けていいというわけではありません。
もちろん悪意がなくつけてしまっているケースもありますので以下の点には注意しましょう。
他人が嫌がる名前というのは、それぞれの感覚がありますので、一概には言えませんが、ネガティブな表現が入るものは避けましょう。
人間の名前のように市役所に届け出に必要があるわけでもなく、拒否されることもありません。しかしながら人間につけるのを憚られる名前はやめましょう。
例えば、「悪魔」(以前日本でも話題になりました。)や世界的にタブーとされている名前(神を冒涜する、戦争犯罪に関わった人物など)は周りから白い目でみられてしまうのみならず、
考えもしないトラブルを招く可能性もあります。
長くても素敵な名前はたくさんあるでしょう。しかしながら、猫の名前にはお勧めできません。
理由は、ランキングの中でも言及しましたが、猫が覚えられないからです。
人気の名前には2~3文字が多い傾向にあるのもそのためかもしれません。
長い名前を付けたいのであれば、短縮した名前も用意しておくことをお勧めします。
例)
アレクサンダー→アレク
ジャンピエール→ジャン
エリザベス→エリ
平八郎(へいはちろう)→ハチ
ひろし、たくや、さとる、あやこ、ゆみこ、ゆうこなど人間のような名前を付けるのは実はやめたほうがいいかもしれません。
外で名前を呼んだ時に同名のひとが振り返るなどをすることがあるためです。万が一迷子などになった際も、人と紛らわしい名前を付けてしまうと、自分が呼ばれたと勘違いして、より遠くに行ってしまうなども考えられます。
さらに、どうぶつ嫌いの友人が自分の名前と猫の名前が同じだった場合など、不快に感じてしまうこともあるかもしれません。
そうした万が一の場合や、対人関係を考えたときに、人間(日本人)によくある名前は避けたほうがいいかもしれません。一方でとても和風な名前(コタロウ、コテツなど)は、あまり多くないと考えられこの限りではないです。
猫の名前の付け方にも傾向があり、特長ある名前を付けることは、こうしたセオリーから少し外れることで名付けることが可能です。
ただ、珍しい名前・被らない名前が良いというわけではありません。
実際は、出会った時の感動、フィーリングや家族での合意で決めるというのが、最も良いアイディアかもしれません。
さらに猫がきちんと呼ばれたことに反応できる名前であれば、言うことなしでしょう。
© 2016-2020 cat.pet-goodchoice